新型コロナのせいで社会全体に影響が起きているが、明らかになったものの1つとして「日本の働き方の異常さ」があると思う。
日本人は異常に仕事を大事に考えている。
だから、感染を防ごう、感染に注意しようと口では言っていても、
ほとんどの人や会社は働き方を変えるつもりがない。
これじゃ感染は止まらないんじゃ…と思った。
今回、特に異常だと思った働き方を挙げる。
日本の働き方の異常さ①休まない

日本人は休まないし、休めない。
仕事を休みたがらない日本人
日本では、体調が悪くても頑張って仕事をすることが「美徳」となっている。
自分を犠牲にしてでも根性で解決することが昔から褒められるし、今もそうすることが求められたりする。
でも、少しでも体調が悪いと感じたら休むべきである。
体調が悪い原因がインフルエンザや新型コロナの可能性もあるし、
もし会社で感染させたら、それこそ仕事を休んだこと以上の迷惑が周りの人にかかる。
それが分かっているのに、自分の評価とか責任のために休まず仕事をしてしまう人が日本には多い。
子供の頃から「皆勤賞」なんてものがあるから、休まないことは偉いことという意識が出来上がってしまったのではないかとも思う。
休みたくても休めない休めないブラック企業

もしくは社員が休みたくても、会社側が休ませてくれないパターンもある。
朝、「熱が出たんで休ませてください」と言っても、
「薬飲んで出てこい」などと言われるケースを見たことがある。
なんでこんなことが起きるかというと、このようなブラック企業では1人が抜けると仕事が回らなくなるからである。
もしくはただの意地悪。
(だとしたらすぐに脱出するべき)
しっかりした会社は仕事のマニュアル化がしっかりしていたり、スケジュールにリスクを見込んでいたりするから、「絶対に休めない」という状況はあまりない。
…はずである。
日本の働き方の異常さ②危険な可能性があるくらいじゃ対応しない
今回の件で感じたのは、「みんな意外と今まで通り仕事してるな…」である。
いつも通り満員電車に揺られて出勤し、何百人もいるオフィスで仕事をする。
マスクをつけない人もたくさんいるし、手洗いうがいをしない人もいる。
僕は時差出勤やテレワークを使い、なるべく人が多い時間・場所を避けるようにしているが、同じ会社でも同じようにしている人は少ない。
皆、新型コロナに感染する危険性があることくらい分かっている。
でも、「対応するのが大げさだと思われたら恥ずかしい」のだと思う。
「ちゃんと準備するのが恥ずかしい」日本人
地震が起きた時に誰も机の下に避難しない。
それと同じで、
「しっかり対策した」のに「思ったより大丈夫だった」ときに恥ずかしいと感じてしまう。
仕事に関しては、
「リスクヘッジができていない」とか、
「不具合の可能性が少しでもあるなら出荷できない」とか言うくせに、
なぜこういうときはリスクヘッジを考えられないのだろうか。
日本の働き方の異常さ③礼儀・伝統を重んじすぎる

日本には謎の伝統・慣習が残っていたりする。
書類にハンコを押さないといけないのもその一つ。
今回は、「接客業はマスクを着用してはいけない」という謎の慣習が話題になった。
まだ新型コロナの感染を甘く見ていた時期だったが、百貨店の店員などがマスク着用を禁止されていた。
マスクの有無で客に与える印象が違うのは分かるが、それでも感染しない・させないためにもマスクくらい自由にさせるべきだ。
近い例で言うと、海外ではスーパーの店員もレジで座っているが、日本では許されない。
足の不自由な人や体力のない人もいるのに、誰も得をしない「店員は立っているべき」という慣習は働き方を狭めているだけだと思う。
日本の働き方の異常さ④今までの方法をとりたがる
感染者が出た学校が、緊急で保護者会を開いたというニュースを見た。
学校から感染者が出たなら、学校関係者や保護者に感染している可能性だって十分にある。
それなのに、皆を一同に集めて保護者会をするなど、「ことの本質が分かっていない」と言わざるを得ない。
保護者への説明なら、ネットを通じてオンラインで行うべきと思う。
でも学校では新しい方法を使うことはなかなかせず、
「何かが起きたら保護者会」という今までのやり方を採用してしまっている。
これは学校だけでなく、公務員や一般企業でもよくある。
「新しい方法に踏み出すのは面倒くさいしリスクがあるから、多少非効率でも今までのやり方でいこう」などと考えるふしがある。
無駄な手作業を自動でできるようにしたら「戻せ」と言われた記事も見た。
参考

これぞ日本企業の愚かなところだな、と思った。
日本の働き方に疑問を感じる
今回の新型コロナの件で、本当に怖いのはウイルスではなく、感染を止められない「日本人の働き方」だなと感じた。
もっと休んだり、周りがまだやっていない働き方をしていくべきだと思う。
自分が率先して日本人らしくない働き方をしてみよう。
それが周りの人にも影響を与えて、職場全体、会社全体にいい影響を与える。
外国の売店の店員のように、椅子に座って仲間と雑談して、ガムをくっちゃくっちゃ噛みながら仕事をする。
そのくらいの気持ちで仕事をしていたら、ここまで新型コロナの感染は拡大しなかったのではと思ってしまう。
ブログ村