これから就活をする学生や、今転職を考えている会社員には、大企業に入ることを強くおすすめしています。
今後数十年働く場所として考えると、少しでも大きい会社に入っておくと後が楽です。全然違います。
でも大企業は一般的に入るのが難しく、就職活動をしていると「大企業受からない…中小企業でいっか」などと考えてしまう人もいますが、
なんとかもう少し頑張って規模の大きい会社に入っておいたほうが絶対にいいです。
大企業に入って良かったと思うことを挙げていきましょう。
大企業は給料のベースがいい

まず、給料が全然違います。こんなの言わなくてもわかると思うかもしれませんが。
平均年収で言うと、
中小企業…508万
大企業 …670万
と、大企業に入ると150万くらい多くもらえることになります。
しかもこれは、「大企業にいるだけで」です。
別に大企業に入ったからといって中小企業より仕事が忙しいとか難しいなんてことはないんです。
だって大企業の人って子会社に出向したりしますよね?
そうすると、大企業の人が子会社の人と同じ仕事しますよね?
なのに、給料は全然違う。
ただ、就職の入口が違うってだけで。
だから、どんな仕事をしようにも、大企業という入口から入った方が得というわけです。
大企業には手当が多い
大企業には、家族手当や食事補助などの手当が多いです。
これは地味に嬉しい。
結婚しているだけで家族手当が月2万円もらえるし、
一人暮らしをしているだけで家賃補助が月4万円もらえる、等。
そしてこれらは別に仕事を頑張ったからもらえるものではなく、
ただ「家族がいるだけで」もらえるお金、
ただ「一人暮らしをしているだけで」もらえるお金です。
何もしていなくても中小企業とはもらえる額に差がついてしまうのです。
もっと言うと、僕の会社では育児や健康増進のために買ったものは領収書を写メればお金が返ってくる(年10万円相当まで)し、
なぜかプライベートの旅行で泊まったホテルの代金ももらえます。
羨ましいですか?
福利厚生についてまとめた記事はコチラ

大企業には安定感がある
「終身雇用が崩壊した」「もはや大企業も危ない」など世間では騒がれるものの、やはり大企業の安定感は中小企業と比べものにならなりません。
大企業でのリストラが目立ちますが、中小企業は話題にならないだけでもっと簡単にリストラが起きています。
友人の企業では、業績によってボーナスの額が大きく変わるらしいです。
4ヶ月分もらえていたボーナスが、次の年には2ヶ月分しかもらえなくなったとか。
業績なんていう社員1人の力ではどうしようもないことでボーナスが半分になるのはきついですよね。
これにより年収も大きく変わるから、「毎年これくらい稼げるはず」という予測が立てづらく、そういう意味で中小企業に安定感はありません。
僕は毎年決まって6ヶ月分のボーナスがもらえており、業績が悪くても5.9ヶ月分にまでしか落ちたことはありません。
将来は子供も育てるし、家のことも考える必要があります。
人生設計を考える上で、安定感というのは大事なので、大企業の安定感は非常にありがたいと思います。
大企業サラリーマンは転職に有利

「大企業に属していた」という事実がステータスとして扱われ、転職の際には大きな影響を及ぼします。
日本人は「大企業で働いていた人」を気に入る傾向が強いです。
それは新卒の就活で大学名が重要だったことと同じでしょう。
企業名も効いてくるし、経験という意味でも有利です。
大企業で仕事をしているだけで、仕事の規模も大きくなるし部下の人数も多くなります。
基本的に、今いる会社より規模の小さい会社に入るのは簡単、と思って大丈夫です。
今や転職は当たり前の時代。
職場環境の悪いところに行くことになった時、我慢して心身にダメージを貯めるより、さっさと転職した方がいい。
その際、会社を選り好みできるように、まずは大企業に入っておいた方が将来の保険として役立ちます。
大企業では何かやらかしたら異動という逃げ道がある
上司に嫌われたり、仕事で大きなミスをした時や、忘年会で部長のヅラをとってしまった時があると思います(ない)。
そんな時は職場にいづらさを感じてしまうでしょう。
小さな会社だと逃げ道がなく、人間関係がどうにもならないなと思ったら退職するしかなくなってしまいますね。
でもそんな時大企業なら、異動願を出して別の事業所にいけばいいんです。
ある意味、このリセットボタン(異動願)があることが心にゆとりを持たせています。
「いざとなったら異動願を出せばいいや」と思って働くことでストレスフリーに仕事が出来ています。
大企業では理不尽がまかり通りづらい
仕事をしていて理不尽だと感じることはサラリーマンではあると思いますが、大企業ならそれも少ないんです。
なぜなら大企業はシステムがちゃんとしているから。
僕の会社ではサービス残業などは一切ありません。
内部監査・外部監査によってきっちり監視されているから、上司もズルが使えない。
同様の理由で、家に仕事を持ち帰ってやらされることもない。
大企業では社員が守られている感があって、変なことでストレスを感じなくていいのはすごく楽です。
まとめ
大企業ではたくさんのメリットがあります。
今いる会社だって十分いいと思っている人もたくさんいると思いますが、もっといい働き方があるんだよと伝えたくて本記事を書きました。
転職をするのはとてもエネルギーのいることだと思います。
でもきっと割に合うだけのメリットが得られます。
人生のうち長い時間を過ごす会社だからこそ、環境にはこだわるべきです。
大企業への転職に関する記事はこちら

ブログ村